私の思い出

私は、一年間日本にある大学で勉強しました。国際基督教大学で数学と経済のクラスをとって、よく友達と旅行して、楽しくておもしろい思い出を作りました。

経済のクラスをとった時、日本の経済を研究しました。そして、一九八〇年の時の日本経済について、ろんぶんを書きました。「どうして日本の経済が悪くなったか」を書きました。いろいろな日本のぶんかともんだいをしらべて、日本がちょっとわかったと思いました。

日本にいる時、休みによく旅行しました。たとえば、三月の春休みに家族は東京へ来てくれて、いっしょに富士山と関西へいきました。富士山の近くにとまって、おんせんに入ってから、富士山を見ることができました。しずかで、すごくきれいでした。それから、関西へ新幹線でいって、さくらをたくさん見ました。京都に五日間とまって、お寺と祇園へ何回もさくらを見にいきました。父と母はそんなにきれいなさくらを見たことがないと言いました。そぼはさくらを見てから、中国の詩を作りました。私も京都のさくらが一番きれいだと思います。ぜひも一度日本へさくらを見にいきたいです。この旅行のさいごに、高野山と白浜へいきました。高野山の一乗院というお寺のわしつにとまって、精進料理を食べました。この料理は、やさいやなべなどいろいろな食べものを食べることができます。みなさんたくさん食べました。白浜へ行くと、とてもきれいな海が見えます。白浜でおんせんに入って、青い海を見ることができます。すてきな思い出を作りました。

日本にいた一年間は、私の一番楽しい時間だと思います。この夏休みに日本へいきます。またいい思い出を作りたいです。

チェン ウォンティン

Comments

  1. それで、ウオンテインさんは日本語がとても上手ですね。
    私も去年日本へ行きましたが、6月ごろに行ったから、桜はなかなか見ませんでした。とても残念でした。でも、このなつやすみに日本へも一度日本語を勉強に行くます。いっしょに旅行にいきましよ!

    ReplyDelete
  2. ワンチNさんは日本語がじょうずですね。やっぱり日本語の一年生の日本語がいんです。

    ReplyDelete

Post a Comment

Popular Posts